臨床試験ID | : | UMIN000028840 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 散発性非乳頭部十二指腸表在性上皮性腫瘍(SNADET)診断におけるLinked color imaging (LCI) の有用性についての検討 |
試験の概要 | : | SNADETに対するLCIの有効性を明らかにする |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 散発性非乳頭部十二指腸腺腫/癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 千葉大学医学部附属病院(千葉県) |
試験のフェーズ | 第Ⅱ相 |
試験進捗状況 | 試験終了 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/01/10 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 十二指腸に散発性SNADETを有している症例 |
除外基準 | FAPなどのpolyposis症候群、担当医師が不適と判断した症例 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | 千葉大学医学部附属病院 |
部署名・担当者名 | 消化器内科 |
電話・Email | +81-43-226-2083 maruoka-cib@umin.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | LCIを用いたSNADET観察でのVisibility score(WLI・BLI・BLI brightとの比較) |
副次的な評価項目・方法 | Visibility scoreに影響する患者背景因子(年齢・性別・併存疾患など)・病変因子(局在・肉眼型・腫瘍径・病理学的所見 [異型度その他] など)についての検討、および画像ソフトを用いての客観的検討・visibility scoreとの関係 |