臨床試験ID | : | UMIN000027752 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 消化管悪性リンパ腫における分子遺伝学的異常の臨床的意義に関する検討 |
試験の概要 | : | 当院において消化管で頻度の高いMALTリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、NK/T細胞性リンパ腫などの悪性リンパ腫において、各疾患ごとに染色体異常や遺伝子発現プロファイルを解析し、これらの異常と臨床病理学的特徴との関連を総合的に解析する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 消化管悪性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/01/11 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 前方視的研究(1)当科で消化管悪性リンパ腫と診断された患者(2)本研究計画について十分に理解し、本人及び代諾者による同意が可能な患者(3)同意取得時における年齢が満20歳以上の患者後方視的研究(1)昭和45年1月1日から平成29年3月31日までに当科で消化管悪性リンパ腫と診断された患者 |
除外基準 | 患者が、本研究への参加を拒否した場合前方視的研究において、患者が出血傾向を有する場合は新鮮凍結標本の採取を行わない |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 九州大学 |
問い合わせ先組織名 | 九州大学 |
部署名・担当者名 | 医学研究院病態機能内科学 |
電話・Email | +81(0)92-642-5261 yshdychr@med.kyushu-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 消化管悪性リンパ腫における遺伝子異常と生命予後の相関 |
副次的な評価項目・方法 | 消化管悪性リンパ腫における臨床病理学的所見、遺伝子異常、治療法、予後の相関 |