臨床試験ID | : | UMIN000024619 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 悪性リンパ腫の化学療法における造影超音波検査による早期治療効果判定 |
試験の概要 | : | 化学療法施行前と開始後早期の造影超音波所見と弾性度を比較し、寛解率と比較することにより、早期治療効果判定の有用性を検証すること |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 悪性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2016/10/29 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)病理組織から悪性リンパ腫と診断された患者2)超音波診断装置で病変が認識可能な患者3)入院患者4)本研究の参加に関して同意が文書で得られる患者 |
除外基準 | 1)ソナゾイドにアレルギーの既往のある患者2)卵アレルギーの患者3)その他医師の判断により対象として不適当と判断された患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 日本大学医学部附属板橋病院 |
問い合わせ先組織名 | 日本大学医学部附属板橋病院 |
部署名・担当者名 | 消化器・肝臓内科 |
電話・Email | 03-3972-8111 matsumotosg7@gmail.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 寛解した症例とそうでない症例の間で、造影超音波検査で取得したTime Intensity Curveを解析した各パラメーター(Time to peak、Area under the curveなど)を比較する。検査時期は治療開始の3日後、7日、14日後。 |
副次的な評価項目・方法 | 寛解した症例とそうでない症例の間で、Elastographyで得た組織弾性度を比較する。造影超音波検査で取得したTime Intensity Curveを解析した各パラメーターや、組織弾性度をProgression-Free survival、Overall survivalと比較する。 |