臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000019894
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 初診時血清診断による神経芽腫の無治療経過観察研究
試験の概要 : 臨床試験登録時、生後547日以下の神経芽腫限局性腫瘍で、血清によるMYCN遺伝子増幅診断でMYCN遺伝子非増幅と診断された患者に対して、腫瘍の自然退縮および分化を期待して、手術、化学療法を行わない無治療による経過観察の有効性を前方視的に観察することを目的とする

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 神経芽腫
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 その他
公開日・最終情報更新日 2022/11/28

試験に参加できる条件

年齢・性別 男女両方
選択基準 1) 同意取得時の日齢が0日以上547日以下の神経芽腫患者。 2) 尿中VMA、HVAが高値であり、MIBGシンチグラフィーで腫瘍部位に集積が認められる。 3) International Neuroblastoma Risk Group Staging System (INRGSS)による病期診断でL1またはL2と診断されている(遠隔転移がない)。  4) 血清診断にてMYCN遺伝子非増幅と判断される。 5) 本研究への参加について患児の親(法的保護者)からの同意が文書で得られている。
除外基準 1) 臨床試験登録時、あるいは登録後経過中に高尿酸血症、高カルシウム血症などの腫瘍崩壊症候群や、呼吸不全など腫瘍増大に伴う致死的症状がみられる患者。 2) カテコラミン産生性神経芽腫が疑われること。つまり、年齢基準以上の安静時頻脈、安静時高血圧が認められる患者。 3) 主治医が本研究への参加を不適当と判断する患者。

問い合わせ先

実施責任組織 JNBSG
問い合わせ先組織名 京都府立医科大学
部署名・担当者名 小児科 家原
電話・Email 0752515111 iehara@koto.kpu-m.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 無増悪生存期間
副次的な評価項目・方法 腫瘍増悪例の割合,治療介入時期

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター