臨床試験ID | : | UMIN000019590 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 若年悪性腫瘍罹患女性に対する未受精卵子を用いた生殖補助医療 |
試験の概要 | : | 若年悪性腫瘍罹患女性に対する未受精卵子を用いた生殖補助医療の有効性・安全性を評価する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 悪性腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 該当無し |
公開日・最終情報更新日 | 2016/10/31 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 女 |
選択基準 | 長期間生存が見込まれる症例16歳以上、39歳以下の症例 |
除外基準 | 同意が得られない患者担当医師が本試験の対象として不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 自治医科大学 |
問い合わせ先組織名 | 自治医科大学医学部 |
部署名・担当者名 | 産科婦人科学講座 |
電話・Email | 0285-58-7376 statsuya@jichi.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 調節卵巣刺激後,経腟超音波ガイド下に採卵施行.未受精卵子凍結保存を施行する。 |
主要な評価項目・方法 | 着床率・妊娠率・生児獲得率 |
副次的な評価項目・方法 | 融解後卵子生存率・受精率周産期合併症原疾患の予後 |