臨床試験ID | : | UMIN000019129 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 消化管癌患者における免疫状態の解明と臨床的意義に関する研究 |
試験の概要 | : | 消化管癌患者の腫瘍局所および末梢血における種々の免疫担当細胞や免疫担当因子を生体外で解析し、免疫状態のプロファイリングを行う |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 消化管癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/03/31 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 1) 臨床的に消化管(食道、胃、結腸・直腸)が原発である上皮性悪性腫瘍または間質腫瘍(GIST)が強く疑われる、または組織学的に確認されている(組織亜型は問わない)。2) 消化管癌に対して手術または全身薬物療法が予定されている、もしくはそれらの治療が行われた症例* (*同一症例で経時的に複数回の登録を可能とする)。3) 組織診断のために腫瘍組織を生検もしくは手術にて採取予定である、もしくは解析可能な保存検体がある。ただし、採取予定の患者においては、遺伝子解析が実施可能な十分量のがん組織が採取出来ない場合は速やかに中止連絡を行うこと。4) 本研究に関して、患者本人から文書で同意を得ている。 |
除外基準 | 1) 担当医が本研究への登録が不適であると判断する症例である |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 国立がん研究センター東病院 |
問い合わせ先組織名 | 国立がん研究センター東病院 |
部署名・担当者名 | 消化管内科 |
電話・Email | 04-7133-1111 kshitara@east.ncc.go.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 消化管癌の免疫プロファイル |
副次的な評価項目・方法 | 免疫状態と臨床病理学的特徴、分子生物学的特徴、治療効果や予後との関連 |