臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000016617
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 一次ホルモン療法抵抗性前立腺癌に対する二次ホルモン治療としてのフルタミドとアビラテロンの比較試験:無作為・非盲検・第Ⅲ相試験
試験の概要 : 一次ホルモン療法抵抗性前立腺癌患者を対象に、二次ホルモン療法の抗アンドロゲン薬としてフルタミドまたはアビラテロンを投与する2群に分ける。2群間において、その有効性・安全性を比較、検討する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 前立腺癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 限定募集中
公開日・最終情報更新日 2017/07/17

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男
選択基準 一時ホルモン療法後に治療抵抗性となった前立腺癌患者。ECOG Performance Status Scale(PS):0-2を満たす男性。
除外基準 1)活動性の重複がんを有する症例 2)その他、試験担当医が本試験の対象に不適当と判断した症例 3)フルタミド、ザイティガ、プレドニンに対し過敏症のある症例 4)活動性の感染症を有する症例 5)糖尿病の治療中の症例 6)緑内障を有する症例

問い合わせ先

実施責任組織 名古屋市立大学大学院医学研究科
問い合わせ先組織名 名古屋市立大学大学院医学研究科
部署名・担当者名 腎・泌尿器科学分野 安藤亮介
電話・Email 052-853-8266 ryo@med.nagoya-cu.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 フルタミド投与群
主要な評価項目・方法 2次ホルモン治療における生化学的(PSA)非再発率
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000016617

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター