臨床試験ID | : | UMIN000015734 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | ベンダムスチン療法におけるサイトメガロウイルス再活性化についての前方視的研究 |
試験の概要 | : | ベンダムスチン投与による免疫抑制が及ぼす影響の評価 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | B細胞性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 自治医科大学附属さいたま医療センター(埼玉県) |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2014/11/21 17:05:08 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意志による文書同意が得られた患者 |
除外基準 | 1. 活動性の感染症(活動性CMV感染症を含む)に罹患している者2. 原発性免疫不全の既往を有する者3. HIVウイルスに感染している者4. 造血幹細胞移植の既往を有する者5. 妊婦、授乳婦又は妊娠している可能性がある女性。6. コントロール不良な精神症状を有し、試験への参加が困難と判断される患者。7. CMV感染症を既に起こした既往のある者8. CMV IgG(ELISA)が陰性の者 (但しCMV IgGが不明もしくは未検査の者については登録後にCMV IgGを測定し、陰性の場合に除外するものとする).9. その他、担当医が被験者として不適当と判断した者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 自治医科大学附属さいたま医療センター |
問い合わせ先組織名 | 自治医科大学附属さいたま医療センター |
部署名・担当者名 | 血液科 |
電話・Email | 048-647-2111 harukakanata58@yahoo.co.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | ベンダムスチンによるサイトメガロウイルスの再活性化の評価 |
副次的な評価項目・方法 | CMV特異的細胞傷害性T細胞の動態免疫能の評価抗ウイルス薬の有害事象 |