臨床試験ID | : | UMIN000014396 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | カスタムメイド超音波3D画像による体表解剖に関する研究および臨床診断における有効性に関する研究 |
試験の概要 | : | 当科で独自に開発した超音波3D装置に関して、正常な体表を観察すること、臨床での診断機器としての有効性を評価することを目的とする。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 1)健常者2)体表先天異常や浅在性の腫瘍性病変, その他皮膚皮下組織の病変 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2014/11/17 10:42:18 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 健康被験者/体表面の疾患を有する患者研究に同意のあること7歳未満の患者の場合、保護者の同意があること。 |
除外基準 | 同意がないもの。または7歳未満の患者の場合、保護者の同意がないもの。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 京都大学大学院医学研究科 形成外科 |
問い合わせ先組織名 | 京都大学大学院医学研究科 |
部署名・担当者名 | 形成外科 |
電話・Email | 075-751-3613 susumus@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 診断 |
介入の詳細 | 健常被験者は当科で開発した超音波装置をもちいて撮影を行い、3D構築をして、新しい解剖学的所見を探索する。病気の被験者については他の画像検査と比較する。患者は開発した超音波スキャナをもちいた撮影画像と各種画像診断との比較をおこなう。 |
主要な評価項目・方法 | 各体表組織・各疾患の3D画像の描出能機能的超音波撮影法による運動解析 |
副次的な評価項目・方法 | 年齢差・個体差による解剖学的所見の相違 |