臨床試験ID | : | UMIN000012602 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 中枢神経原発悪性リンパ腫に対するリツキサン併用大量メソトレキセート療法の検討 |
試験の概要 | : | 中枢神経原発悪性リンパ腫に対するリツキサンの治療効果について検討する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 中枢神経原発悪性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/12/28 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | ・1.5T以上のMRIで頭蓋内に悪性リンパ腫を疑わせる病変を認める。・全身の造影CT、ガリウムシンチ、PET、造影MRIなどを用いた全身検索により腫瘍が脳に限局し中枢神経原発と判断されたもの・脳腫瘍生検術あるいは開頭腫瘍生検術を行い腫瘍を採取し病理組織診断で悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)と診断され、抗CD20抗体を用いた免疫染色でCD20陽性と判断されたもの |
除外基準 | ・血中クレアチニン値が1.3mg/dl以上あるいはクレアチニン・クリアランスが75ml/min以下の腎機能障害がある症例・血液検査で白血球数3000個/μl以上、血小板数10万個/μl以上を満たさないもの・胸水、腹水のある症例・治療計画のhydrationにより脳ヘルニアを起こす可能性がある症例・「免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策ガイドライン」に従いHBs抗原、HBs抗体、HBc抗体測定を行いHBVキャリアおよび既感染者と判断された症例・乳児・妊婦 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 徳島大学 |
問い合わせ先組織名 | 徳島大学病院 |
部署名・担当者名 | 脳神経外科 |
電話・Email | 088-633-7149 neuros@clin.med.tokushima-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 期間:2014年1月1日〜10年間介入1:大量MTX療法(+)、リツキサン(+) |
主要な評価項目・方法 | 生存期間、無増悪生存期間、KPS |
副次的な評価項目・方法 |