| 臨床試験ID | : | UMIN000010865 |
|
| 情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター | |
| 試験名 | : | 蛍光標識グルコースを用いた泌尿器癌診断法の開発 | |
| 試験の概要 | : | 癌細胞を蛍光標識グルコースを用いて光らせることにより、癌の診断および病変範囲を可視化することを目的とする。 |
|
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
| 対象疾患名 | 膀胱癌、前立腺癌 |
| 試験のホームページURL | |
|
-
実施施設&進捗状況 | |
| 試験実施施設 | |
| 試験のフェーズ | 該当せず |
| 試験進捗状況 | 限定募集中 |
| 公開日・最終情報更新日 | 2021/06/02 |
|
-
試験に参加できる条件 | |
| 年齢・性別 | 問わない 男 |
| 選択基準 | 弘前大学医学部附属病院で内視鏡下に膀胱腫瘍を切除する患者,もしくは前立腺癌疑いで前立腺生検を行う患者 |
| 除外基準 | 当研究に同意の得られなかった患者 |
|
-
問い合わせ先 | |
| 実施責任組織 | 弘前大学医学部 |
| 問い合わせ先組織名 | 弘前大学医学部附属病院 |
| 部署名・担当者名 | 泌尿器科学講座 畠山 |
| 電話・Email | +81172395091 shingorilla2@gmail.com |
|
-
評価&介入 | |
| 試験の種類 | 該当無し |
| 介入の目的 | 診断 |
| 介入の詳細 | 蛍光標識グルコースによる処理 |
| 主要な評価項目・方法 | 膀胱癌や前立腺癌において、癌細胞のみが蛍光標識グルコースを取り込み、蛍光を発することを確認する。 |
| 副次的な評価項目・方法 | 癌の悪性度と取り込み程度の相関 |