臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000010203
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 抗癌剤治療に伴う消化管粘膜炎に対するプロバイオティクス効果の二重盲検ランダム化比較試験
試験の概要 : 造血器腫瘍患者に対する抗癌剤治療中に消化管粘膜炎に起因するbacterial translocationをプロバイオティクスの一つであるB. breveの投与により減少させることができるかを検討する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 多発性骨髄腫
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 限定募集中
公開日・最終情報更新日 2013/11/25

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 順天堂医院血液内科で多発性骨髄腫と診断され、自家末梢血幹細胞移植を行うために同院に入院する成人患者で、本人が当臨床研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、自由意志により文書同意が得られた患者。
除外基準 ①胃瘻造設や人工肛門造設患者 ②膠原病などの免疫機能障害を有し治療中の患者 ③心不全あるいは脳神経障害を有し治療中の患者 ④当臨床研究開始前に2週間以上、プロバイオティクスを経口摂取した患者 ⑤クライオセラピーを行なわない患者 ⑥その他、本試験への参加を不適切と担当医師が判断した場合

問い合わせ先

実施責任組織 順天堂医院血液内科
問い合わせ先組織名 順天堂大学
部署名・担当者名 血液内科 櫻井 弘子
電話・Email 03-5802-1069 hiiduka@juntendo.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 1日3回B.breveを内服する。抗癌剤治療開始2週間前から抗癌剤治療開始3週間後まで内服を継続する。抗癌剤治療開始2週間前、治療開始日、発熱時、の計3回血液・便の採取を行う。
主要な評価項目・方法 迅速高感度血中細菌RT-PCR法
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター