臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000007029
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 転移性乳がんに対するweekly nanoparticle albumin-bound paclitaxel(アブラキサン)の安全性確認試験(HBCC1101)
試験の概要 : 転移性乳がんに対するアブラキサン毎週投与時の安全性を検討する

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 乳がん
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 限定募集中
公開日・最終情報更新日 2015/01/06

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 女
選択基準 1) 組織診又は細胞診により確認されている乳がん 2) 転移性乳がん 3) 化学療法の治療歴がないか,ある場合2レジメンまで 4) 20歳以上の女性 5) IHCあるいはFISHにてHER2の過剰発現が認められない 6) ECOG performance status: 0-2 7) 主要臓器機能が保たれている 8) 投与開始から90日以上の生存が期待される 9) 文書同意が得られている
除外基準 1) アブラキサンまたはパクリタキセル,アルブミンに対し,過敏症の既往歴 2) 重篤な合併症 3) 活動性の重複癌 4) 臨床上問題となる心電図異常,あるいは心疾患 5) タキサン系抗悪性腫瘍剤投与中,もしくは最後に投与された日から12ヶ月以内の再発,また,術前化学療法でタキサン系抗悪性腫瘍剤投与中の増悪 6) 登録前4週間以内に行われた手術の影響が持ち越されている 7) 登録前3週間以内の放射線療法または,術前・術後化学療法 8) 登録前2週間以内のホルモン療法 9) 過去の造血骨髄の30%以上への放射線治療 10) グレード2以上の末梢神経障害 11) 全身性の治療が必要な活動性の感染症 12) 症状があるか治療を要する脳転移 13) 心嚢液貯留又はドレーンによる体腔液排除を要する胸水・腹水貯留 14) ステロイドの常用 15) 同意取得及び試験の実施に影響を及ぼすと思われる精神障害 16) 妊婦又は授乳婦及び妊娠の可能性のある女性 17) 登録前4週間以内の他の治験薬投与 18) 本試験の対象として不適当と判断

問い合わせ先

実施責任組織 北海道がんセンター
問い合わせ先組織名 北海道がんセンター
部署名・担当者名 乳腺外科 高橋 將人
電話・Email 011-811-9111 masatotk@sap-cc.go.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 アブラキサン 100mg/m2 days 1, 8, 15
主要な評価項目・方法 副作用
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000007029

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター