臨床試験ID | : | R4A-02 |
情報提供元 | : | 厚生労働省 |
試験名 | : | [先進医療A]陽子線治療 |
試験の概要 | : | 放射線の一種である粒子線(陽子線)を病巣に照射することにより悪性腫瘍を治療する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 頭頚部腫瘍(脳腫瘍を含む。)肺・縦隔腫瘍、消化管腫瘍、肝胆膵腫瘍、泌尿器腫瘍、乳腺・婦人科腫瘍又は転移性腫瘍(いずれも根治的な治療法が可能なものに限る。) |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 国立がん研究センター東病院、 兵庫県立粒子線医療センター、 静岡県立静岡がんセンター、 筑波大学附属病院、 南東北がん陽子線治療センター、 メディポリス医学研究所 メディポリス国際陽子線治療センター、 福井県立病院、 名古屋市立大学医学部附属 西部医療センター、 北海道大学病院、 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院、 津山中央病院、 社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院、 医療法人伯鳳会 大阪陽子線クリニック、 兵庫県立粒子線医療センター附属神戸陽子線センター、 成田記念陽子線センター、 社会医療法人高清会 高井病院、 京都府立医科大学附属病院、 社会医療法人孝仁会 北海道大野記念病院、 湘南鎌倉総合病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 該当無し |
公開日・最終情報更新日 | 2022-06-01 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | |
選択基準 | |
除外基準 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | |
部署名・担当者名 | |
電話・Email |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | |
副次的な評価項目・方法 |