臨床試験ID | : | R2B-47 |
情報提供元 | : | |
試験名 | : | [先進医療B]マルチプレックス遺伝子パネル検査 |
試験の概要 | : | 本研究は、本技術の性能を探索的に評価するために、大阪大学医学部附属病院及び協力医療機関において、16 歳以上で全身状態良好(ECOG performance status:0-1)の治癒切除不能の進行・再発の難治性固形癌を有し、標準治療がない、標準治療が終了している、もしくは終了が見込まれる患者で、説明・同意文書で同意を得た患者を対象とする。がん組織のホルマリン固定パラフィン包理(FFPE)ブロックを研究試料とする。本がん遺伝子パネル検査を次世代シーケンサー(Ion PGM? Dx Sequencer)で行うことにより、個々の患者の治療選択のための検査としての臨床的有用性について検討する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 難治性固形がん(ステージがⅢ期若しくはⅣ期で手術が不能なもの又は治療後に再発したものであって、治療法が存在しないもの又は従来の治療法が終了しているもの若しくは従来の治療法が終了予定のものに限り、肉腫を除く。) |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 大阪大学医学部附属病院、 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター、 独立行政法人労働者健康安全機構 関西労災病院、 大阪市立大学医学部附属病院、 京都府立医科大学附属病院、 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター、 大阪医科大学附属病院、 関西医科大学附属病院、 近畿大学病院、 神戸大学医学部附属病院、 兵庫医科大学病院、 独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院、 近畿大学奈良病院、 奈良県立医科大学附属病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 該当無し |
公開日・最終情報更新日 | 2020-04-17 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | |
選択基準 | |
除外基準 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | |
部署名・担当者名 | |
電話・Email |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 診断 |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | |
副次的な評価項目・方法 |