臨床試験ID | : | R2B-46 |
情報提供元 | : | |
試験名 | : | [先進医療B]マルチプレックス遺伝子パネル検査 |
試験の概要 | : | 悪性腫瘍(癌腫、肉腫を含むが血液腫瘍を除く)と診断され、治癒切除不能又は再発の状態で、標準治療実施後の患者(PS 0〜1)を対象として、がん遺伝子パネル検査であるTodaiOncoPanel の臨床性能を評価することを目的とする、非盲検単群試験である。Todai OncoPanel は、465 遺伝子のDNA の変異、増幅および、467 遺伝子(一部重複を含む)の融合転写産物(RNA)を検出する。これらの遺伝子のシークエンス結果を、がんゲノム医療知識データベースであるT-CanBase に照合し、各変異に臨床的意義づけ(アノテーション)を行った上で、症例ごとに、エキスパートパネルによる討議を経て、担当医に解析結果を報告する。また、新規のがん関連遺伝子等をパネルに組み入れるため、年に1 回程度パネル遺伝子の見直しを行う。追加候補遺伝子については、エキスパートパネルの構成員が、科学的根拠となる資料をつけて提案する。「将来的に治療介入への判断の根拠又は病理学的診断の補助となる」可能性のある遺伝子であるかを基準に判定することとし、追加の可否についてはエキスパートパネルにおいて決定する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 固形がん(根治切除が不可能又は治療後に再発したものであって、、治療法が存在しないもの又は従来の治療法が終了しているもの若しくは従来の治療法が終了予定のものに限る。) |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 東京大学医学部附属病院、 埼玉県立がんセンター、 公益財団法人がん研究会 有明病院、 NTT東日本関東病院、 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院、 横浜市立大学附属病院、 東京医科歯科大学医学部附属病院、 獨協医科大学病院、 国立国際医療研究センター病院、 地方独立行政法人山梨県立病院機構 山梨県立中央病院、 自治医科大学附属病院、 帝京大学医学部附属病院、 日本大学医学部附属板橋病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 該当無し |
公開日・最終情報更新日 | 2020-04-17 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | |
選択基準 | |
除外基準 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | |
部署名・担当者名 | |
電話・Email |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 診断 |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | |
副次的な評価項目・方法 |