臨床試験ID | : | JapicCTI-121967 |
情報提供元 | : | 一般財団法人日本医薬情報センター |
試験名 | : | リツキシマブ治療抵抗性B-NHL患者を対象としたオファツムマブおよびベンダムスチン併用療法とベンダムスチン単剤療法との比較試験 |
試験の概要 | : | リツキシマブを含む治療レジメンに抵抗性の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫患者に対してベンダムスチンとオファツムマブの併用療法の効果を立証する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫 |
試験のホームページURL | https://clinicaltrials.gov/ |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 第Ⅲ相 |
試験進捗状況 | その他 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/03/23 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | リツキシマブ単剤あるいはリツキシマブを含む化学療法レジメンの治療中もしくは治療後6ヵ月以内に不応となった低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫の患者 |
除外基準 | グレード3bのFL患者、低悪性度リンパ腫から中悪性度リンパ腫に転化した徴候(全身症状、腫瘍の急激な増加、LDHの上昇など)を認め、生検で確認される場合 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | ノバルティス ファーマ株式会社 |
問い合わせ先組織名 | ノバルティス ファーマ株式会社 |
部署名・担当者名 | ノバルティスダイレクト |
電話・Email | 0120-003-293 |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | オファツムマブとベンダムスチンの併用療法により無増悪生存期間(PFS)が改善するかどうかを評価する |
副次的な評価項目・方法 | 全奏効率、全生存期間 |